不妊・不育症治療に関わる情報提供
2019/04/04
患者様向け
「体外受精」は1回50万円以上 不妊治療費が高額化
・不妊に悩む当事者で作るNPO法人Fine(東京都)による2010、13年に続く調査で、18年9月~19年1月にウェブで約1500人が回答した。 ・体外受精は、...
2019/03/25
その他
体外受精の着床前検査「異常が7割」という衝撃
高年齢の女性が陥る「胚の染色体異常」着床前検査について、日本産科婦人科学会はこれまで原則として、重篤な疾患の診断を行う検査のみ、審査のうえで一部だけ容認してきた...
2019/01/30
患者様向け
東京都「不妊治療」補助拡大へ新年度予算案に45億円
東京都の小池知事は、東京都の2019年度予算案を発表しました。 新年度予算案の目玉事業となるのが、結婚・妊娠・出産・子育て支援に向けた取り組みです。 特に、高額...
2019/01/10
患者様向け
東京都が不妊治療の対象拡大へ、新年度予算査定
東京都は8日、不妊治療の費用の一部を助成する対象年齢について、35歳未満から40歳未満に引き上げる方針を示した。 不妊検査や人工授精などの不妊治療には現在、1回...
2019/01/08
医療従事者様向け
体外受精の成否に関係!?ありふれた細菌の生殖器感染
妊娠適齢期のカップルの9~30%に上ると見積もられている不妊症。原因はいくつか報告されているが、その1つが膣や子宮頸管、精液などにおける細菌感染である。しかし、...
2018/12/25
一般の方向け
男性の不妊治療、助成倍増 初回30万円、19年度予算
・厚生労働省は23日までに、不妊治療で夫側に原因があり、精子を採取する手術を受けた場合について、初回の助成を現在の15万円から30万円に倍増させる方針を固めた。...
2018/11/24
医療従事者様向け
子宮内フローラを改善する方法についての研究
子宮内フローラが乱れている時に、何をすれば善玉菌であるLactobacillus(ラクトバチルス・乳酸桿菌)が増えて、細菌のバランスが改善するのか、とても大きな...
2018/11/15
医療従事者様向け
第21回 産業交流展2018 東京都議会議員(品川区選出)森沢きょうこ議員よりご紹介
2018年11月14日〜16日開催の第21回 産業交流展2018に弊社の子宮内フローラ検査が選出され、東京都議会議員(品川区選出)の森沢きょうこ議員にお立ち寄り...