• TOP
  • > Contents > 医療従事者様向け > 日本人女性の子宮内フローラを調査した研究成果の発表

    Contents

    日本人女性の子宮内フローラを調査した研究成果の発表

    本邦初の子宮内細菌叢解析(子宮内フローラ、子宮内マイクロバイオーム)の研究成果がReproductive Medicine and Biologyに発表されました!

    日本人女性の子宮内フローラはどのようなものなのか、理解を深める第一歩ですね。

    この研究でわかったことは、日本人女性の子宮内にも菌がいること、欧米人と同じようにLactobacillusが多い傾向にあることです。

    子宮と腟のLactobacillusの割合は、IVF患者では63.90 %と65.21%、一般不妊(非IVF)にて96.20 %と99.40 %、健常者ボランティアにて99.50 %と99.80 %でした。IVF患者では、子宮およびにする存在するLactobacillusの割合が低く、非IVF患者や健常者ボランティアではLactobacillusの割合が高い傾向にあることが明らかとなりました。

    既知の文献と同様に、Lactobacillusが支配的かどうかで比較したところ、IVF患者と一般不妊、健常者ボランティアの間で有意な差が認められています(p = 0.001)。

    また、本研究期間中に不妊治療を行っていた18患者において妊娠が成功し、妊娠した方の子宮内Lactobacillusの割合は96.45%、内細菌叢は97.80%でした。 

    驚いたことに、Bifidobacteriumが支配的なフローラの方も妊娠されていました。BifidobacteriumLactobacillusと同じ乳酸菌ですので、Lactobacillusと同じように他の菌が増殖しにくい環境をつくる役割をしているのかもしれません。

    どういった子宮内フローラの方が妊娠しやすいのか、どうやって子宮内フローラを改善していくのか、今後の研究が楽しみですね。

    【出典】

    Analysis of endometrial microbiota by 16S ribosomal RNA gene sequencing among infertile patients: a single‐center pilot study 

    Kyono K et al., Reproductive Medicine and Biology