妊活に大切な【たんぱく質】が摂れるレシピ集

目次
妊活中にたんぱく質が大切な理由
たんぱく質は身体の土台となる基本の栄養素です。
皮膚や髪の毛、骨、血管、内臓、酵素やホルモンまでたんぱく質から作られています。
新しい生命を生み出すためにもしっかり摂取しましょう。
また、
たんぱく質は常に消費され続けているので、食事で供給され続けなくてはなりません。
そこで、当記事ではたんぱく質が摂取できるレシピをご紹介します。
妊活レシピ①枝豆とツナの炊き込みご飯(たんぱく質10.1g/1人分)

□材料(2人分)
*作りやすい分量になっています。
米 2合分
ツナ缶 1缶
塩昆布 10g
冷凍枝豆(むき身) 正味50g
a酒 大さじ2
a醤油 大さじ1
aみりん 大さじ1
□作り方
下準備:米を研いで炊飯器の内釜にセットし、2合分くらいの水を加え、
30分〜1時間ほど置いて浸水させる。
①枝豆は解凍して、さやから身を出す。ツナ缶は油をきる。
②炊飯釜に米とaの調味料、規定の目盛りまで水を加え、軽く混ぜ合わせる。
③上に①のツナ缶、塩こんぶをのせて炊く。
④炊き上がったら、①の枝豆の身をのせて蓋をして10分ほど蒸らしたのちに、全体を混ぜ合わせる。




□栄養価
エネルギー 346.5kcal ★たんぱく質 10.1g 脂質 5.4g 炭水化物 63.1g
食物繊維 1.6g 塩分 1.4g 鉄 1.2mg ビタミンD 0.4μg
ビタミンE 0.7mg ビタミンA 4μg 葉酸 50μg ビタミンB6 0.16mg
ビタミンB12 0.2mg 亜鉛 1.3mg
☆ポイント
枝豆とツナの植物性、動物性のたんぱく質を効率的にとれるレシピです。
枝豆は仕上げに蒸らしをすることで色がきれいなままで仕上がります。
妊活レシピ②鶏むね肉のチーズピカタ(たんぱく質34.2g/1人分)

□材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(250g)
塩、こしょう、薄力粉 少々
<A>
卵 1個
粉チーズ 大さじ2
サラダ油
<B>
ベビーリーフ、ミニトマト 各適量
ケチャップ
□作り方
①鶏肉は皮を取ってそぎ切りにし、塩、こしょう、薄力粉をまぶす。
②ボウルに<A>を入れて混ぜ、①を加えて衣をつける。
③フライパンにサラダ油を熱し、②を両面返しながら火が通るまで焼く。
④器に③を盛って<B>を添え、お好みでケチャップをかける。

☆ポイント
たんぱく質が豊富な鶏むね肉、卵、チーズを使用しています。
妊活レシピ③鶏ひき肉と豆腐の和風ハンバーグ(たんぱく質25.1g/1人分)

□材料(2人分)
鶏ひき肉 200g
木綿豆腐 1/2丁(150g)
ひじき(乾燥)4g
長ねぎ 1/2本
生姜 1片
〈A〉
片栗粉 大さじ2
塩、胡椒 各適量
〈B〉
酒 大さじ1
醤油、みりん 各大さじ2
砂糖 大さじ1/2
サラダ油 適量
大葉 2枚
大根おろし、ベビーリーフ、ミニトマト 各適量
□作り方
①豆腐はキッチンペーパーに包み、表面の水気をふき取る。ひじきは水で戻し、水気をきる。長ねぎはみじん切りにし、生姜はすりおろす。
②ボウルにひき肉、①、〈A〉を入れて粘りが出るまでこね、2等分にして小判型に形をととのえ、中央を少しくぼませる。
③フライパンにサラダ油を熱し、②を入れて両面を焼き、ふたをして火が通るまで蒸し焼きにし、器に盛る。
④③のフライパンに〈B〉を入れて煮詰め、ソースを作る。
⑤③に大葉と大根おろしをのせ、④をかける。ベビーリーフとミニトマトを添える。


☆ポイント
たんぱく質が豊富な「鶏ひき肉」と「豆腐」を使用しています。
妊活に大切な栄養が摂れるその他のレシピをご紹介
たんぱく質以外にも、妊活中に大切な栄養素が摂れるレシピを公開中しています!